こんにちは。harahyuです。
●サッカー少年応援めし 夕方から試合の時の昼ごはん●
この日は暑かったし、私が午前中テニスだったので、冷たいソーメンが食べたい!!
でも、息子は夕方から練習試合。
この日の調子で、次の日のスタメンが決まるはず。
腹持ちはいいけど、胃腸に負担のかからないご飯を!!
炭水化物のオンパレード。(笑)
ソーメンご飯。
良く噛んで、試合に挑もう!!
最近、急成長の息子君。
スランプも長かった。
辛い時期も長かった。
そんな中、母としてできることは、ご飯で元気にすることと、全力で応援することしかない。
なので、必死に勉強してアスリートのパフォーマンスがUPする食事を学び、やってきました。
とにかく、息子にも意識させる事を心がけ、どうなりたいのか、そのためにはどう食べなければいけないのか、を伝えてきました。
そしたら変わってきたことがあります。
本人が、「今日は炭酸ジュース飲めないよねーー。」とか、「明日の朝ごはんはパンじゃなくてご飯だよねー。」など。
友達の家で食べない限り、スナック菓子もほとんど食べない。
自分も気付いている。
ご飯の力で自分の力がUPしたこと。
なので、自然と心がける。
まだ、息子のなりたい!!は、レギュラーのなりたい、スタメンになりたい、と目の前の目標しかないけれど、それで良かった。それが良かった。
結果がわかりやすい。
本人が意識すること。
それが一番の近道ですね。
こちらのサッカースクールのHPで食に関するブログを掲載しています。
ぜひ、ご参考までにご覧ください♪
『7月も食アスリートベーシック講座開催いたします』
食べたもので身体はできている。
アスリートにとっての食の大切さを子供自身が意識できるよう、難しいことなく簡単に実践できる講座を行っています。
是非HPご覧ください。
お会いできる事を心からお待ちしております。
詳細はこちらからどうぞ ⇒ 応援めし
寝る子は育つ。食べる子は育つ。
胃腸が働くという事は脳も動くという事。
胃腸を動かすという事は体幹を鍛えるという事。
ブログ村参加してます↓ポチっと押していただけたら感謝です
コメント