サポートしている硬式野球チームの畑で作っている立派な大根をいただきました!
もう、帰りの車で絶対おでんにする!と決めていた。
そして、最高に美味しいおでんの出来上がり。
野球少年たちの顔が思い浮かぶ。ふふふ
流されるって大切かも
今年は新しい取り組みや、出会いもあり、学びもあり、自分にとってはたくさんの難しいことがあった。
今までの人生も自分は壁にぶつかり、登ってくたびれたり、痛かったりとわざわざ困難な道を選ぶ癖がある。
これは、性格だと思うのだけど、歳をとったせいなのか無理やり自分の考えに同調させるように説得したり、言い合いをしたりするのがいい意味で億劫に。
なぜか、心が「これからは私は流れるプールの浮き輪になります。流されまくります!」と決めた。笑
私は選択するのでもなく、導くでもなく、皆がしたいことを受け入れる。
反対しない。
応援するスタンス。
そしたらね。
勝手に決まる。
どんどん物事が決まっていく。
会う人も今の自分に必要な人ばかり。
もちろん、楽なことばかりではないし、やらなきゃいけないことが減ったわけでもないです。
逆かも。
増えた。
でもね、心に余裕はすごくあって、整理できてるんです。
だから、サクサク進む。
今のやらなければいけないことがハッキリ見えてるから動ける。
歳をとるのも悪いことばかりではない
体力がなくなってきて、壁や山を登るのがしんどくなって、人と戦うのも面倒になって、そんな時流されるのがいいと知る。
そんな話を知り合いにしたらイチローの境地だね。と言われる。笑
もっと早くにわかっていたらイチローになっていたのだろうか。笑
そんなことを考えながら年末の大掃除に明け暮れている。
さぁ、いよいよ年の瀬です。
今年の最後は流されましたが、来年はまた濁流かもしれない。
楽しみしかない!!
食アスリートベーシック講座
寝る子は育つ。食べる子は育つ。胃腸が働くという事は脳も動くという事。胃腸を動かすという事は体幹を鍛えるという事。
食べたもので身体はできている。アスリートにとっての食の大切さを子供自身が意識できるよう、難しいことなく簡単に実践できる講座を行っています。補食はどんな食べ物がいい?どのタイミング?サプリメントは必要?など。私も知りたかったこと。運動をする人にとって何が大切で、どんな食べ方をするのが良いのか?
ジュビロ磐田の名波元監督がアンバサダーを務めている、サッカースクールSKYで食事のアドバイザーをしています講師がサポートいたします。
ー食アスリートベーシック講座ー
☆ZOOM 開催 日時は受講される方のご希望日をお伺いします
参加人数1回 3名まで
時間:約3時間(90分×2コマ 休憩あり)
申込フォーム こちらから
↓詳細はHPにてhttp://longtrip-support.com/ouenmeshi/
申込フォーム こちらから
是非HPご覧ください。お会いできる事を心からお待ちしております。
詳細はこちらからどうぞ ⇒ 応援めし
私がレシピ担当している食トレ本。アスリートとしてしっかり食べるためには、食べる力が必要!!
書店でも絶賛発売中ですが、amazonでもお買い上げいただけます。
Instagram⇨応援めし
Instagram⇨原田家の日常
サッカースクールSKY HP⇨Cheer dish
LittleEARTH webshop⇨Little EARTH
LONGTRIP webshop⇨LONGTRIP
心よりお待ちしております♪
ブログ村参加してます↓面白くても面白くなくても、ポチっと押していただけたら感謝です。(笑)
伊豆下田をイメージしたデザインの海図柄。
日本製で作られているので、縫製も丁寧で生地も丈夫です。
子供が選ぶ肌着。
LittleEARTH。
コメント