最近の私のインスタはお弁当特集。
なぜなら、練習のため。
4月からお弁当作りが始まります。毎日、毎日、毎日・・・
できるのかーーーー?
やるっきゃないけど!!
さて、食トレという言葉がありますが、それは食べることもトレーニングの一貫です。
食トレにはたくさんの意味があります。
栄養を消化吸収することが食トレできているかできていないかの結果になる。
もちろん何を食べるかも大事だけど、栄養満点ご飯を毎食食べても、それらを自分の身体がしっかり受け止められているかが重要。
食事の時間、強くなるために食べる。よく噛んで食べる。集中して食べる。
胃腸をしっかり動かす!!それがトレーニングです。
でも、もっと大切なことは楽しく食べる♪
テレビ見ながらボケーっと食べるのは楽しく食べるとは違います。
ラインしながらダラダラ食べるのも違います。
家族、友達、音楽、それぞれ自分のスタイルがあると思うけれど楽しんで食べるが一番。
でも、今はコロナ禍で黙食しなくてはならなかったり、友達と食事に出かけることもあまりできなくなったりと難しい世の中です。
早く子供達が笑ながら食事できるのを願いつつ、しっかり食トレしましょう!!
☆新規で4月からの食トレサポートご希望のチームを募集しております。
お気軽にお問い合わせください。
食アスリートベーシック講座
寝る子は育つ。食べる子は育つ。胃腸が働くという事は脳も動くという事。胃腸を動かすという事は体幹を鍛えるという事。
食べたもので身体はできている。アスリートにとっての食の大切さを子供自身が意識できるよう、難しいことなく簡単に実践できる講座を行っています。補食はどんな食べ物がいい?どのタイミング?サプリメントは必要?など。私も知りたかったこと。運動をする人にとって何が大切で、どんな食べ方をするのが良いのか?
ジュビロ磐田の名波元監督がアンバサダーを務めている、サッカースクールSKYで食事のアドバイザーをしています講師がサポートいたします。
ー食アスリートベーシック講座ー
☆ZOOM 開催 日時は受講される方のご希望日をお伺いします
参加人数1回 3名まで
時間:約3時間(90分×2コマ 休憩あり)
申込フォーム お申し込み
↓詳細はHPにてhttp://longtrip-support.com/ouenmeshi/
是非HPご覧ください。お会いできる事を心からお待ちしております。
詳細はこちらからどうぞ ⇒ 応援めし
私がレシピ担当している食トレ本。アスリートとしてしっかり食べるためには、食べる力が必要!!
書店でも絶賛発売中ですが、amazonでもお買い上げいただけます。
Instagram⇨応援めし
Instagram⇨原田家の日常
サッカースクールSKY HP⇨Cheer dish
LittleEARTH webshop⇨Little EARTH
LONGTRIP webshop⇨LONGTRIP
コメント